SSブログ

フェラーリF1(312T)の製作 その9 [フェラーリF1]

今日は少しだけ

インダクションポッドの裏打ちをしておきます。

プラモデルは薄いパーツから光が透けると一気におもちゃっぽくなってしまうので気をつけるようにしています。

普段からサフを使わないので薄いパーツには黒か銀で下地を塗ってから次に進めるようにしています。

今回はパーツの裏側をタミヤカラーのセミグロスブラックで2・3回塗り重ねておきます。
resize0125.jpg

このあとパーツを張り合わせて整形するのですが、仮組みの状況を見るとかなり厳しそうです。


週の半ばになると晩飯が終わってすぐに爆睡してしまいます。

12時前に目をさまし風呂に入ったりごそごそしたりで不健康な生活をしています。

規則正しい生活が必要な年齢になってるんですけどね。

それでも夜遅くなっても一工程でも模型をさわりたいのは性分ですかね。

フェラーリF1(312T)の製作 その8 [フェラーリF1]

今日はシートベルトの製作です。

粘着素材でできてるのですが、完成後のはがれが心配なので

瞬着で点付けして補強しておきます。
resize0121.jpg

これで、シートをモノコックに固定なのですが・・

インストだとシートとモノコックの間からクラッチパイプやアクセルワイヤーが出るようになってるけど、そんなのどう考えても無理!
resize0124.jpg

パイプの取り回しを考えなくちゃ~。


いきなり乱入のF189の塗装は結局イタリアンレッド3回噴きとなりました。
resize0123.jpg

色合いはいい感じになったかな・・と思ってます。

さらに、スバル360の製作(パーティングライン消し)も追加。
resize0122.jpg

どこまで積み重なるんだ、この計画なしが・・!

なんか、製作が重なるほどわくわくしてくるのは・・M・・?

いえいえ、そんなことはありません。

ただ、計画性がないだけです。

フェラーリF189の製作 その1 [フェラーリF189]

今日ものんびりとした日曜を過ごしています。

私が休みの日は娘ものんびりとしており、私の部屋のカーペットを保護色にして

爆睡中です。
resize0116.jpg
ときどき踏んだりして。

いきなりタイトルがフェラーリF189になっていますが間違いではありません。

持ち前の浮気の虫が騒ぎだし、とうとう3台目に手をつけてしまいました。

3代目はF189後期型です。

いきなりボディカウルの塗装まで進んでます。

写真を撮ってないのですが、このボディも結構ヒケがあるので修正し、

ヘッドレスト部分のパーツの合わせ目をパテで消してやりました。

下地のサフはふかずにベースホワイトを下地の赤が透けない位に噴いて

タミヤのTS-8イタリアンレッドを2回噴きました。

今回は缶スプレーです。

もう一回噴いてもいいかな・・と思うのですが、ちょっと暗くなるかも・・と考え中です。

resize0117.jpg

resize0118.jpg

さて、3つのうちどれが一番に完成するでしょう。

フェラーリF1(312T)の製作 その7 [フェラーリF1]

ボディの仮組み、表面処理を行っています。
resize0113.jpg

結構表面のうねりがあるので全体にペーパーをかけて平面を出していきます。

でも、実写の写真を見ると表面は結構でこぼこなんですけどね。

resize0114.jpg

また、パーツの端っこ全てだるくなってますので、
ボディパーツは、表面とエッジ全てに手を入れることになります。

resize0115.jpg

やっぱり、これだけ大きいとペーパーの消耗が半端じゃない。

昨日買出しに行って正解でした。

この後、下地と塗装がありますが、さて赤はどの色でいこう。

タミヤのイタリアンレッドというのが簡単だけど、

モデルアート3月号の特集記事を読むと、Mr.カラーC159スーパーイタリアンレッドか

ガイアカラー003ブライトレッドとあるし、

赤の全面塗装をエアブラシで吹ける技量は持ち合わせてないし・・・

さてどうしよう。

またまた楽しく悩む時間が・・・  (私はどSではありません、念のため)


フェラーリF1(312T)の製作 その6 [フェラーリF1]

エンジンのパイピングで事故発生。

プラスティックが古いせいか、作業が荒っぽいせいか、

パイプを差し込むダボがぽっきりと・・・

resize0106.jpg

はたまた、全くダボがないのに気がつかづここまで組んできたところまで・・・

resize0107.jpg

応急処置で1.5mmのアルミ線を差し込んで対応します。

しかし、このパイピング、結構荒っぽいような気がします。

エキゾーストパイプの間を走ったり、(これじゃパイプが焼けるかな・・)

実車の資料があればこんなところがもう少し緻密になるんだけどな・・とスルーします。

そんなこんなで、
タイヤをつけてみました。

resize0109.jpg

resize0110.jpg

インストの順番は無視の作業なので、コクピット周りはまだ仕上がっていません。

でも、かっこいいです。

以前にも書きましたが、今のF1を見慣れていると、このマシンはF1というより、カウル載せたらそのまんまCカー?

エンジン周りも
resize0111.jpg

フロント周りも
resize0112.jpg

さすが1/12です。

全くの素組みでこの精密感!!

でも、1/20や1/24から比べると何倍くらい気を使って作業しているんだろう。

明日はお休み。

さてどれだけ進めるか。

フェラーリF1(312T)の製作 その5 [フェラーリF1]

エンジンブロックにリアアップライトが、

エンジンブロックがシャーシに

ドッキングしました。

かなり格好がついてきてわくわくします。
resize0104.jpg

ブレーキのエアダクトは指定の色だと鮮やかなオレンジなのですが

雰囲気をだすためにつや消しのスモークを筆塗りでわざとムラをだしています。


resize0103.jpg


今のF1を見慣れていると、幅の広い車だな~という感じがします。

12気筒エンジンを積むためにいろんなものを犠牲にした感じがするのは僕だけ・・・?

次はエンジンまわりのパイピングです。

おもちゃっぽくならないように気をつけて進めていきます。

フェラーリF1 その4 [フェラーリF1]

ようやくエキゾーストの格好がつきそうです。

F60をはじめたりして集中できてないのですが、そのほうが接着剤の乾きもいいし・・などと。

ぽっきりいったところも何とか修正できたようだし、右と左のうねり方の違うのはご愛嬌ということで。
resize0100.jpg

まだ塗装も接着もしていないので、細かい修正はそのときにしよう。
resize0101.jpg

しかしこのエキゾーストの取り回しだとエンジン周りのビニールパイプの配管がうまくいくか不安ですね。

見えないところはうまくごまかしたいなと思います。

エンジンがあがれば、あとはリアのアップライトを組んでフルヌード状態の出来上がりに近づきます。

フェラーリF60の製作 その4 [フェラーリF60]

今日はちょこっとだけ。
モノコックとノーズコーンの合わせをしています。
ここのアールがずれないように仮止めしてあわせます。
resize0098.jpg

resize0099.jpg

モノコックとノーズコーンの色が違って見えるのは・・

ノーズコーンの内側を黒で塗ってるためです。(透け止めのため)

モノコックも後で透け止めしますが、表面のベースホワイトをちゃんと噴くと問題はないと思います。


今日は酔っ払いです。

勤労青年が東京から帰ってきたので宅配の鴨鍋でプチ宴会です。

たらふく食べて飲んでママさん(同居人)チーママ(娘)が相手してくれて

とても楽しいスナック我が家の出来上がりです。

すでにリビングのソファには抜け殻がふたつ+ひとつ

とても楽しい夕食でした。

なんと! ロト6 [その他]

毎週ロト6を買ってます。
今週もいつものように番号あわせ。

今週の当選は 02 08 15 24 33 35 ・・

問題は上から2行目のやつ。

「 02 08 15・・と。 ふんふん、まずは1,000円か ・・ それと35 お、10,000円か。」
「今週はいいぞ、10,000円か」  と、  思ったら 今週は 8,600円と少し少なめ。

久しぶりの当選でニコニコと、これでF〇が買える。なんて喜んでたのですが・・

四番目の数字が、当選番号は24 手持ちの数字は23

「う~ん これが24だったら438,000円だったのだ~。おっしいな~」

なんて思ってたのですが。

これが24だったら 残る数字は30 当選番号は33だから1等は全く無理なんですが、

『ボーナス数字 30』 の文字が

なんと、4番目の数字を24にしておけば、数字5つあたりとボーナス数字あたりで1,812万円・・・

でもあたったのは8,600円。

とても楽しい小当たりでした~~。

これだからやめられないんですよね。

resize0097.jpg


フェラーリF60の製作 その3の2 [フェラーリF60]

ノーズjコーンの合わせ目をペーパーで平らに・・と、
resize0095.jpg

うわっ へたくそ・・
合わせ目だけと思ったら微妙にずれてるから
パテの残りが太~く・・

おかげで、ずれが修正できたと・・ いいほうに解釈しましょう。

resize0094.jpg

ウイングステーの付け根はよくわからないのですが
元にある段差はないと思うので処理をしておきます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。